桧や杉の床板、壁材に小幅板風羽目板、階段踏板やカウンター材を使っていただいた住宅。
1階は桧の素材で整えられ、桧の淡い色と白い壁が良く合い、明るい色合いながらも静けさを感じる洗練された空間でした。

2階には杉の床板を使っていただき、1階の桧とはまた違った柔らかさ、温かみを感じていただけると思います。

お施主様にはnojimokuまで工場見学に来ていただき、実際に生産工程を見て、素材や塗装についてもよく吟味していただいた上で床板の仕様を決めていただきました。

それぞれの素材の特徴や経年変化を味わいながら、暮らしを楽しんでいただけたらと思います。

設計施工:ネイエ設計様 @neie_architects
【納材】
床板
[1階]桧 ム・上 巾120㎜×厚15㎜ 床暖房仕様 オスモ塗装
桧 ム・上 巾120㎜×厚15㎜ オスモ塗装
[2階]杉 源平ム・上 巾120㎜×厚15㎜ 蜜ロウ・ワックス塗装
壁板
桧 小幅板風羽目板 ム・上 巾150㎜×厚12㎜(5本溝)
造作材
[階段踏板]桧 上小
[カウンター材]杉 のじもくまのパネル(巾接ぎパネル)
同じタグの最新記事
-
2025.09.23 Tue/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025 林業体験を開催しました!
-
2025.09.21 Sun/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025(漁業・水産業)
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuマツ勘様創業100年、桧天井で彩る社屋リノベーション
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuクロカベヒノキが彩る新築住宅~深い黒の温もりと存在感
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimoku新メンバーと楽しく前進!
タグ一覧
- おもしろさ、ふつふつ。 (4件)
- お知らせ (23件)
- ソトノノノプロジェクトwith近畿大学 (1件)
- トピック (91件)
- のじもくインターン生のブログ (12件)
- のじもくツアー (10件)
- ゆかいなコンテナプロジェクトwith武蔵川女子大学 (1件)
- 木宰治のウッドバイ (5件)
- 木材 (5件)
- 熊野こどもだいがっこう (8件)
- 社長ブログ (5件)
- 遊木の改修プロジェクトwith早稲田大学 (23件)
