創業100周年を迎える福井県小浜市の若狭塗箸メーカー、マツ勘様の社屋リノベーションにて、桧の小幅板風羽目板を天井材として納めさせていただきました。
100年という時を重ねた空間に、木のぬくもりを添えられたこと、光栄に思います。

ストックされていた箸の原材料である木材たちが、壁や家具として新たに生きている姿も印象的でした。

天井に広がる桧のやわらかな表情と香りが、山の気配を日々の仕事の中に運んでくれていたら嬉しいです。


設計:一級建築士事務所 nuca architects様
施工:槇建匠様
同じタグの最新記事
        - 
            
            
            2025.10.07 Tue/ writer: nojimoku第2回熊野こどもだいがっこうに参加させていただきました!
- 
            
            
            2025.09.23 Tue/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025 林業体験を開催しました!
- 
            
            
            2025.09.21 Sun/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025(漁業・水産業)
- 
            
            
            2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuクロカベヒノキが彩る新築住宅~深い黒の温もりと存在感
- 
            
            
            2025.09.06 Sat/ writer: nojimoku新メンバーと楽しく前進!
タグ一覧
        - おもしろさ、ふつふつ。 (4件)
- お知らせ (23件)
- ソトノノノプロジェクトwith近畿大学 (2件)
- トピック (92件)
- のじもくインターン生のブログ (12件)
- のじもくツアー (10件)
- ゆかいなコンテナプロジェクトwith武蔵川女子大学 (1件)
- 木宰治のウッドバイ (5件)
- 木材 (5件)
- 熊野こどもだいがっこう (9件)
- 社長ブログ (5件)
- 遊木の改修プロジェクトwith早稲田大学 (23件)
 
        
       
   
  



