愛知県小牧市の、オーパススタイル様を訪問させていただきました。
こちらでは、入り口はいってすぐの受付まわりの壁や家具に、杉の小幅板風羽目板を使ってくださっています。
スタッフの方々からも、とても好評で嬉しいです。

杉や桧といった和のイメージを持つ素材を、和室だけでなく多彩な空間に―
そんな内装材を求め生み出されたのが、小幅板風羽目板です。

国産の木材ならではの良さを活かしつつ、北欧の小幅板のようなリズミカルな質感を持たせたいと試行錯誤の末にたどり着いたカタチ。
現代住宅のさまざまなスタイルやシーンに調和し、壁や天井に奥行きと味わいを持たせてくれます。

同じタグの最新記事
-
2025.10.07 Tue/ writer: nojimoku第2回熊野こどもだいがっこうに参加させていただきました!
-
2025.09.23 Tue/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025 林業体験を開催しました!
-
2025.09.21 Sun/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025(漁業・水産業)
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuマツ勘様創業100年、桧天井で彩る社屋リノベーション
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuクロカベヒノキが彩る新築住宅~深い黒の温もりと存在感
タグ一覧
- おもしろさ、ふつふつ。 (4件)
- お知らせ (23件)
- ソトノノノプロジェクトwith近畿大学 (2件)
- トピック (92件)
- のじもくインターン生のブログ (12件)
- のじもくツアー (10件)
- ゆかいなコンテナプロジェクトwith武蔵川女子大学 (1件)
- 木宰治のウッドバイ (5件)
- 木材 (5件)
- 熊野こどもだいがっこう (9件)
- 社長ブログ (5件)
- 遊木の改修プロジェクトwith早稲田大学 (23件)




