マンションリノベーション現場で、新製品「小幅板風羽目板 柿渋塗装」を使っていただきました。

天井いっぱいに張られた小幅板風羽目板は、繊細なスリットと柿渋のやわらかな色味で、空間に優しい陰影と奥行きを生み出してくれます。

この柿渋、自然素材ならではの風合いが魅力なんですが、時間が経つほどに色が深まり、ちょっとずつ味わいが増していくのもいいところ。
どんなふうに育っていくか、素材の変化もこれから楽しみにしています。

設計:マスタープラン/小谷和也設計室様
施工:株式会社ツキデ工務店様
同じタグの最新記事
-
2025.09.23 Tue/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025 林業体験を開催しました!
-
2025.09.21 Sun/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025(漁業・水産業)
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuマツ勘様創業100年、桧天井で彩る社屋リノベーション
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuクロカベヒノキが彩る新築住宅~深い黒の温もりと存在感
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimoku新メンバーと楽しく前進!
タグ一覧
- おもしろさ、ふつふつ。 (4件)
- お知らせ (23件)
- ソトノノノプロジェクトwith近畿大学 (1件)
- トピック (91件)
- のじもくインターン生のブログ (12件)
- のじもくツアー (10件)
- ゆかいなコンテナプロジェクトwith武蔵川女子大学 (1件)
- 木宰治のウッドバイ (5件)
- 木材 (5件)
- 熊野こどもだいがっこう (8件)
- 社長ブログ (5件)
- 遊木の改修プロジェクトwith早稲田大学 (23件)
