大阪・関西万博『カタールパビリオン』において、nojimoku製品をご採用いただきました。

こちらは隈研吾氏が手がけたパビリオンで、「海岸線からの発展」をテーマに、カタールの伝統的な木造帆船「ダウ船」と、日本の伝統的な指物技術にインスピレーションを受けたデザインとされています。
この伝統と現代建築が融合するダイナミックな空間に、杉の外壁材とルーバー材をご採用いただきました。

外壁に使用されたのは、本実突付Vカット加工を施した特注サイズの杉材。
既存の板材を活用してコストを抑える方法を模索し、打ち合わせを重ねた末に生まれたオーダーメイドの製品です。
ルーバーも同じく杉材で製作しました。

万博を訪れた際には、ぜひカタールパビリオンにも行ってみてください!
同じタグの最新記事
-
2025.09.23 Tue/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025 林業体験を開催しました!
-
2025.09.21 Sun/ writer: 早稲田大学 高口研究室熊野こどもだいがっこう2025(漁業・水産業)
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuマツ勘様創業100年、桧天井で彩る社屋リノベーション
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimokuクロカベヒノキが彩る新築住宅~深い黒の温もりと存在感
-
2025.09.06 Sat/ writer: nojimoku新メンバーと楽しく前進!
タグ一覧
- おもしろさ、ふつふつ。 (4件)
- お知らせ (23件)
- ソトノノノプロジェクトwith近畿大学 (1件)
- トピック (91件)
- のじもくインターン生のブログ (12件)
- のじもくツアー (10件)
- ゆかいなコンテナプロジェクトwith武蔵川女子大学 (1件)
- 木宰治のウッドバイ (5件)
- 木材 (5件)
- 熊野こどもだいがっこう (8件)
- 社長ブログ (5件)
- 遊木の改修プロジェクトwith早稲田大学 (23件)
