2025.06.18 Wed

writer

野地麻貴

大阪・関西万博でnojimoku製品が多彩に活躍!ミャクミャクカラーで応援

#トピック

大阪・関西万博 では、カタールパビリオンのほかにも、複数の場所でnojimoku製品を使っていただいています。
というわけで、のじもくまもミャクミャクさまリスペクトカラーになってみました!

どこで使われているかというと…
『まねき食品 MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN』では、外壁・床・ベンチまで広く桧材を。ノスタルジックな空間に、自然素材の心地よさが広がっています。

また、『シグネチャーパビリオン』内、木造校舎を解体・移築して再構築した『Dialogue Theater -いのちのあかし-』では、桧のデッキ材を。やわらかな踏み心地と香りが、どこか懐かしさを感じさせてくれます。

さらに、カーボン・ネガティブを実現する数少ない国のひとつであるパナマのパビリオンでは、杉の羽目板(源平ム・上)を。杉ならではの濃淡や節の個性が、展示のストーリーにも寄り添ってくれています。

そして実は、会場のどこかに桧の小幅板風羽目板が使われているとか……
休憩所?それともトイレ?
現地で見つけた方は、ぜひ教えてくださいね!

同じタグの最新記事
  • お盆休みのお知らせ
    2025.08.07 Thu
    / writer: nojimoku
    お盆休みのお知らせ
  • クロカベヒノキが北海道の室内に!北欧風空間を彩る黒の魅力
    2025.08.07 Thu
    / writer: 野地麻貴
    クロカベヒノキが北海道の室内に!北欧風空間を彩る黒の魅力
  • 桧の『こなみいた』と杉外壁が織りなす空間の個性
    2025.08.07 Thu
    / writer: 野地麻貴
    桧の『こなみいた』と杉外壁が織りなす空間の個性
  • 杉デッキが彩る銚子川の憩いスポット『やどりぎ』
    2025.08.07 Thu
    / writer: 野地麻貴
    杉デッキが彩る銚子川の憩いスポット『やどりぎ』
  • 竹あかりが彩る花の窟神社の七夕まつり
    2025.08.07 Thu
    / writer: 野地麻貴
    竹あかりが彩る花の窟神社の七夕まつり
タグ一覧
一覧へ戻る

OTHER NEWS

その他の新着記事