こんにちは、早稲田大学の梅澤です。
2023年5月28日(日)に開催された「オール熊野No1フェス」に参加させていただきました。

当日は朝から日差しが強く、日中は30度近くまで気温が上がるフェス日和でした! 今回は屋台も自分たちで手作りし、「つな木」と角材でペイントブースを作成しました。

午前中はコースターのペイントを中心にお客さんが興味を持ってくださり、3歳のお子様から中学生まで思い思いのコースターを作っていました。奥の少年は一生懸命ド〇えもんを描いていました…とてもクオリティが高く、思わず感嘆しました。また、午後になってお客さんが増え始めると、丸太を切るところからやってみたい!と言ってくださるお子様が果敢に挑んでくれました!

実際にやってみるとなかなか大変で……私(普通の大学院生23歳女性)が切ってみても1分~2分ほどかかりました。ちなみに私の研究室の高口教授は30秒以内に切り終わっていました…恐ろしいです。ご両親や兄弟に手伝ってもらいながら一生懸命丸太切りを行う子供たちの姿は真剣そのものでした。
今回のフェスを通じて、少しでも「木こり」という仕事に関心を持ってくれる子供が増えてくれたらいいなと思っていましたが、予想以上に多くの方が参加してくださりました!参加してくださった皆様、そして準備のお手伝いをしてくださいましたnojimoku株式会社・林星会の皆様、誠にありがとうございました!
今後8月に行う「熊野こどもだいがっこう」でも「木こり」の魅力を伝えられるように頑張りたいと思います!では、また次の出張で!
(文責:早稲田大学高口研究室 梅澤美菜)
-
2025.07.04 Fri/ writer: 早稲田大学 高口研究室「新兵衛屋」さんのかまぼこ工場を見学させていただきました!
-
2025.06.27 Fri/ writer: 早稲田大学 高口研究室「オール熊野NO1フェスティバル」に参加しました!
-
2025.05.08 Thu/ writer: nojimoku「旭日小綬章」を受章いたしました
-
2025.02.14 Fri/ writer: nojimokuのじもくまのパネル(杉)に新しい厚みが登場!
-
2025.01.15 Wed/ writer: 野地伸卓濱田、のじもく卒業するってよ
- おもしろさ、ふつふつ。 (4件)
- お知らせ (22件)
- ソトノノノプロジェクトwith近畿大学 (1件)
- トピック (77件)
- のじもくインターン生のブログ (12件)
- のじもくツアー (10件)
- 木宰治のウッドバイ (5件)
- 木材 (5件)
- 社長ブログ (5件)
- 遊木の改修プロジェクトwith早稲田大学 (22件)
