地元ケーブルテレビのZTVさんより、「スタジオのセットをnojimokuさんの木材で作って欲しい」との依頼を頂きました。
今回設計を手掛けてくださったのは、愛知の神谷建築スタジオの神谷さん。

ZTVさんの「地域の桧材を使いたい」というご要望から、限られた要素で表現することを考えてくださいました。

コンパクトなスタジオの圧迫感を解消し、陰影で奥行きを出すことでプレーンな桧の表情を引き出す。
そしてキャッチーさよりも普遍的な要素で構成すべく格子を選択。ユニットでの構成や組み立て方法も考慮しつつ、非日常感もありながら、視聴者が親しめる空間をデザインしてくださいました。

施工は檜作建築さんが担当。かなりタイトな納期の中、檜作建築さんチームが奮闘してくれたおかげで、本日無事に納品することができました。

5月6日(月)の ほっと東紀州より、このセットで放送されるとのこと。
さりげなく?のじもくまとHIASOBIを忍ばせているので、放送エリアの方は是非ともご覧頂き探してみて下さい。

同じタグの最新記事
-
2025.08.07 Thu/ writer: nojimokuお盆休みのお知らせ
-
2025.08.07 Thu/ writer: 野地麻貴クロカベヒノキが北海道の室内に!北欧風空間を彩る黒の魅力
-
2025.08.07 Thu/ writer: 野地麻貴桧の『こなみいた』と杉外壁が織りなす空間の個性
-
2025.08.07 Thu/ writer: 野地麻貴杉デッキが彩る銚子川の憩いスポット『やどりぎ』
-
2025.08.07 Thu/ writer: 野地麻貴竹あかりが彩る花の窟神社の七夕まつり
タグ一覧
- おもしろさ、ふつふつ。 (4件)
- お知らせ (23件)
- ソトノノノプロジェクトwith近畿大学 (1件)
- トピック (84件)
- のじもくインターン生のブログ (12件)
- のじもくツアー (10件)
- ゆかいなコンテナプロジェクトwith武蔵川女子大学 (1件)
- 木宰治のウッドバイ (5件)
- 木材 (5件)
- 社長ブログ (5件)
- 遊木の改修プロジェクトwith早稲田大学 (22件)
