2024.05.30 Thu

writer

野地麻貴

スタジオセットに採用されました(ZTV様)

#トピック

地元ケーブルテレビのZTVさんより、「スタジオのセットをnojimokuさんの木材で作って欲しい」との依頼を頂きました。
今回設計を手掛けてくださったのは、愛知の神谷建築スタジオの神谷さん。

ZTVさんの「地域の桧材を使いたい」というご要望から、限られた要素で表現することを考えてくださいました。

コンパクトなスタジオの圧迫感を解消し、陰影で奥行きを出すことでプレーンな桧の表情を引き出す。
そしてキャッチーさよりも普遍的な要素で構成すべく格子を選択。ユニットでの構成や組み立て方法も考慮しつつ、非日常感もありながら、視聴者が親しめる空間をデザインしてくださいました。

施工は檜作建築さんが担当。かなりタイトな納期の中、檜作建築さんチームが奮闘してくれたおかげで、本日無事に納品することができました。

5月6日(月)の ほっと東紀州より、このセットで放送されるとのこと。
さりげなく?のじもくまとHIASOBIを忍ばせているので、放送エリアの方は是非ともご覧頂き探してみて下さい。

同じタグの最新記事
  • 2025.07.04 Fri
    / writer: 早稲田大学 高口研究室
    「新兵衛屋」さんのかまぼこ工場を見学させていただきました!
  • リオタデザイン関本さんが熊野来訪!nojimokuのものづくりを体感
    2025.06.28 Sat
    / writer: 野地麻貴
    リオタデザイン関本さんが熊野来訪!nojimokuのものづく……
  • 2025.06.27 Fri
    / writer: 早稲田大学 高口研究室
    「オール熊野NO1フェスティバル」に参加しました!
  • 大阪・関西万博でnojimoku製品が多彩に活躍!ミャクミャクカラーで応援
    2025.06.18 Wed
    / writer: 野地麻貴
    大阪・関西万博でnojimoku製品が多彩に活躍!ミャクミャ……
  • 大阪・関西万博カタールパビリオンにnojimokuの杉材が採用!
    2025.06.18 Wed
    / writer: 野地麻貴
    大阪・関西万博カタールパビリオンにnojimokuの杉材が採……
タグ一覧
一覧へ戻る

OTHER NEWS

その他の新着記事